当院のこども矯正治療の特徴
冨歯科医院では、「かけがえのない歯をいつまでも大切に」をモットーに、できる限り歯を抜かない、身体にやさしい治療を心がけております。
筋機能療法や生活習慣の改善により、歯列矯正による見た目の美しさだけでなく、原因に対する根本的な治療を行っております。これによりきれいな歯並びだけでなく、全身の健康ももたらされ、さらに治療後の後戻りを防ぐことができます。
よくあるご質問
こどもの歯並びは、遺伝ですか?
最近の研究によって、遺伝のほかに、生活習慣の問題によることもわかってきました。
きれいな歯並び・かみ合わせじゃなくなると、どのような問題がありますか?
悪い歯並び・かみ合わせでは、歯はもちろん、体や心にも良くない影響がでる場合があるのです。
主に下記のような影響がでます。これらは、徐々に目立つようになります。
歯並びも早期発見が大事です。
少しでも気になることがございましたら、ご相談ください。
- 顎の正常な成長・発育が阻害され、お顔立ちにも影響をする。
- 食物を食べることが困難になる。
又、歯磨きがしづらく、むし歯や歯周病になりやすい。 - 顎関節症、精神的ストレス、胃腸障害、不良姿勢、集中力低下などの二次的問題がおこりやすい。
こどもの矯正治療はいつから始めるとよいですか?
永久歯が生え始めた時期ですが、0歳からでも気になる事がございましたらご相談ください。
冨歯科医院では、永久歯が生え始めた時期の小学校1年生から中学校3年生までを治療対象にしております。(乳歯列期でも始める場合もございます。)
ただし、0歳から歯並びについて気になることがございましたら、相談にいらしてください。歯並びは遺伝の他に、生活習慣にも原因がありますので、何か改善できることがあれば、悪化は防げるはずです。高校生から成人の矯正は、他院へとご紹介となることもあります。
口呼吸から鼻呼吸へ。呼吸の仕方も歯並びに影響するのです。
歯列不正の原因のひとつに、口呼吸があげられます。いつもぽかんとお口があいている状態。その原因は、耳鼻咽喉や口腔周囲筋、生活習慣など様々です。口呼吸は、歯列不正だけでなく、全身の疾患へとつながります。
参考:日本病巣疾患研究会 口呼吸について http://jfir.jp/mouth-breathing/
治療例1
上顎と下顎の前後の差が大きい状態(上顎前突)により、ふだんから、唇の隙から前歯が見えている状態でした。矯正治療により、上下の顎の差は少なくなり、口唇の間から歯が見えなくなっています。口元の形も改善しています。
治療例2
左上の2番目の前歯が萌出するスペースが不足しており、ねじれて生えてきました。上顎を拡大し、原因となっていた口呼吸を筋機能療法とトレーナーにて改善。
左上2番目の歯の位置は改善し、口呼吸から鼻呼吸に。口唇閉鎖ラインも口角がキュッと上がった、きれいな口元になりました。
治療の流れと費用
-
ご相談 (中学生以下無料/高校生以上税込3,3000円)
総合的な検診によって、歯並びと咬み合わせを主にチェックし、矯正治療が必要かどうか判断します。
-
精密検査 (税込27,500円)
治療で根本的な解決を行うために、精密検査でしっかりと原因を追求します。
精密検査の主な項目
- 口腔内断層撮影(パノラマ写真)
- 歯列模様の印象採得
- 嚥下の検査
- 生活習慣問診
- 顔面・顎骨の規格撮影(セファロ写真)
- 全身・顔面・口腔内・舌などのスライド
- 発音の検査
- 口腔内審査
- 口腔内断層撮影(パノラマ写真)
-
カウンセリング (無料)
多角的な検査結果から、ご家族の方にご説明させていただきます。気になっている事などもお気軽にご相談ください。
-
ご検討
本人、ご家族で十分にご相談した上で、
決めていただくことが大切です。 -
治療スタート (矯正治療全装置代 60万円~)
※永久歯の生えている本数、歯並びの悪さの度合いによって変わります。
現代の子供たちは、「4人のうち3人」に歯並びの問題があるといわれています。生活習慣とは、呼吸、睡眠、姿勢、食べ方、嚥下の仕方、食べ物の種類、体内時計などがあげられます。
生活習慣の問題により、歯の周りの3つの力、「かむ力、舌の力、頬の力」がアンバランスとなり、歯並びやかみ合わせ、お顔立ちに影響します。現代の便利な生活では、これらの力がアンバランスになりやすく、歯並び、かみ合わせに問題が起こってきます。